商品情報にスキップ
1 11

peau de l'Ours

T.T Taiga Takahashi/Lot.704 Denim Trousers C.1920’s

T.T Taiga Takahashi/Lot.704 Denim Trousers C.1920’s

通常価格 ¥41,800(税込)
通常価格 SALE価格 ¥41,800(税込)
SALE SOLD OUT

在庫あり

詳細を表示する

T.TのアイコニックアイテムのLot.704 Denim Trousers C.1920’s

デザイナー自身、リーバイスよりもストア系のデニムが好きだったということもあり、J.C PENNYが展開していたForemostのジーンズがベースとなっています。

1920年代にリーバイスを真似たデニムを作り始め、徐々にオリジナリティを持ったデザインを展開することとなるフォアモスト。
それらのデニムを蒐集し、彼らが試行錯誤してリーバイスと差別化を図るかいう意思をディテールの随所に感じ、その意志を引き継ぐかたちで、このモデルが誕生したそうです。

原料にアメリカ産のオーガニックコットンを使用。岡山にある旧式織機で織り上げた 3/1 左綾のライトオンスデニム。シャトル織機でゆっくりと織り上げたデニム生地は、綿糸本来の凹凸感が残り、良い風合いのムラ感があります。
経糸は硫化染料をミックスしたインディゴで、やや風化したようなグリーンキャストな色味が特徴、ロープ染色で芯白に染めています。
緯糸は時間経過を感じさせる黄ばんだ生成りに染めた、特注のネップ糸を使用。
これらの糸を使用することで、T.T独自の、濃くて深みのあるインディゴブルーを作り上げています。
オリジナルのこのデニムは「白耳」のセルヴィッジデニム生地になっており、ベルト裏など各所に白耳を利用しています。

カーブしたフロントポケットに、明き部分についたリベット、後ろ側についてあるバックルバックなど、元のジーンズを継承した設計となっています。

特注の刻印入りのボタンとバックルバックは全て鉄製。
表面にメッキ加工を施していないため、経年で生じる錆びもデザインのひとつに。1920年代当時と同じ作り方で、全てのディテールを再現しています。

シグネチャーの革パッチは奄美大島にて泥染めを施しています。

非常に深い股上と、わたりから裾まで真っすぐに落ちる太めのシルエット。
T.Tらしい直線的なバギーシルエットは、ボリュームがありながらも腰回りはすっきりと仕立てられ、美しいラインを形成します。

(身長170cm 体重60kg SIZE 30着用)

参考ブログはこちらからご覧ください。
-Lot.704 Denim Trousers c.1920’s-

SPEC

SIZE 28 ウエスト74cm/股上31cm/股下87cm/裾幅26cm
SIZE 30 ウエスト76cm/股上32cm/股下87cm/裾幅27cm
SIZE 32 ウエスト82cm/股上33cm/股下87cm/裾幅28cm
SIZE 34 ウエスト88cm/股上34cm/股下87cm/裾幅29cm
SIZE 36 ウエスト94cm/股上35cm/股下87cm/裾幅30.5cm

MATERIAL

COTTON 100%

MADE IN JAPAN